稽古の流れ

極真館大阪北摂支部の稽古の流れについて解説します。
MENU

稽古の流れ

① 礼

稽古の流れ

 

極真空手は武道です。

 

武道は礼に始まり礼に終わる。

 

道場に入る時、帰る時きちんと礼をします。

 

② 黙想

稽古の流れ

 

稽古の始まる時は時は綺麗に整列して「黙想」をします。

 

極真空手はハードです。

 

体をおもいっきり動かします。

 

しかし逆に動かないとなった時は痒くてもピクリとも動きません。

 

まず入門した子はこの黙想を上手に出来るように頑張ります。

 

③ 基本稽古

稽古の流れ

 

基本稽古で突きの打ち方や蹴り方を覚えます。

 

基本が正しく出来ないと全ての動きがおかしくなるので、徹底してやります。

 

④ 移動稽古や型の稽古

稽古の流れ

 

移動稽古や型の稽古で悪い癖を取り、良い癖をつけます。

 

型の稽古はまさに型にはめるってぐらい正しい形を何回も反復します。

 

これで体の使い方、呼吸の仕方を覚えます。

 

稽古の流れ

 

⑤ ミットの稽古

稽古の流れ

 

ミットの稽古で実際に蹴ったり叩いたりします。

 

ミットを持つ方も怖がらずに受けることにより、練習になります。

 

⑥ 組手の強さ

稽古の流れ

 

極真空手と言えば組手の強さです。

 

約束組手(技を限定した組手)や自由組手などレベルに合わせた稽古をします。

 

怖いや痛いから逃げ出さない強い心を育てます。

 

その他、基礎体力やバランス能力を向上させる稽古も色々やります。

 

楽しく厳しくをモットーに稽古しています。

道場案内

このページの先頭へ