WBC

息子が野球もやってるんで自分も観てましたが、日本強かったですね。

 

やっぱり日本が強くて世界一になるってのは嬉しいもんです。

 

まだまだ世間では興奮冷めやらぬ感じですが、自分が思った苦言を2つだけ言わせてください。

 

一つ目は

外人唾吐きすぎや!!

 

ボクサーがもう汗もかかないぐらい減量して、末期状態の時ぐらい唾吐いてるし。
「グラウンドは神聖な場所」みたいな概念はないんですかね?

残念ながらヌートバーもしっかり吐きまくってましたね。
お母さんもテレビにあんだけ出まくるんやったら「ダメよヌー、日本では唾を吐くことはマナー違反よヌー。子供達が真似するじゃないヌー。我慢よヌー。」ぐらい言えや。

自分が学生やったらベロ出すんと唾吐くのを確実に真似するわ。

 

二つ目は

やっぱり大谷!!

 

自分みたいに呼吸を吐く時は同時に人の悪口しか出てこない者としては、やっぱり粗を探してしまうんですよ。

だって運動では勿論勝てないし、どっかで一つぐらいは勝ちたいですもん。

人間なんで絶対嫌なとこの一つぐらいありますって。

 

背の高さ、体格、顔、全てコールド負けです。

人の悪口とか言ってないでしょうね。

困ってるおばあちゃんとかいたら、何の戸惑いもなく助けるでしょうね。

お金なんて100回人生やっても稼げないぐらい持ってるでしょう。

 

色々考えたけど、どこで勝てんねん!?

出た答えが「うんこが凄い臭い」でした。

それを子供に言うと「お父さんも臭いやん!!」

って言われました。

 

でも大谷、悔しいけどうんこまで良い匂いしてそうやねん!!

 

マスク

やっとこさマスクを外していいって空気に少しだけなってきましたね。

 

でもやっぱり殆どの人がまだまだ外してないのが現状でしょう。

 

そりゃいくら政府が「明日からパンツを履かず下半身をスッポンポンで歩くことを個人の判断に委ねます!!」って言われても、よっぽど自信のある人じゃないと、いきなりスッポンポンでは外に行けないですもんね。

 

もう、3年もマスク着けてたら顔の下半分を出して外出するのはちょっと恥ずかしくなるわな。

 

自分はマスクの効果は疑問視してますが、先日苦手な人と車に乗る機会がありました。
苦手というか、はっきり言ったら嫌いな人ですわ。

ほんなら狭い車内、その人の吐いた息を汚く感じ、完璧にマスクを着用して、まだまだ寒かったけど窓半分ぐらい開けて換気を完璧にしてましたもん。

 

マスクを完璧に着けなければいけないって思ってる人は世間を汚く感じてるんですかね。

 

綺麗な山の空気や、めっちゃ可愛い女の子の呼吸やと、深呼吸して肺一杯一杯に取り込みたいと思いますもんね。
え、女の子の呼吸は思わないって?
俺は思うんだよ!!

そんな事よりもし明日から政府がスッポンポンで歩くのを個人の判断に委ねられたら?

自分は自信ないっす。

うちにはもう直ぐ6年になる娘がいます。

 

この年なんで御多分に洩れずバリバリの反抗期です。

 

この前iPadの中に入ってる、まだ小さくて可愛く自分に「パパ、パパ」って言いながら甘えてくる頃の写真を、暗い1人の部屋で見てたら何故か涙が止まらん様になっちゃいました。

 

まあ酔ってたのもありますが、何で泣くんでしょう?

 

反抗期って言ってもまだまだ小学生。本格的な反抗期前です。

 

でも既に沢山の後悔があります。

 

もっと抱っこしてあげたらよかったな。

もっと遊んであげたらよかったな。

もっとお話ししたらよかったな。

 

と、思いそれを取り戻す為、今してあげようとすると

 

俺「抱っこしたろ。」 娘「キモい」

俺「遊ぼや。」 娘「嫌や」

俺「お話ししよ。」娘「うるさい」

と、ほぼ一言で瞬殺されます。

 

どうやらもう取り戻せない様です。

 

パパ活ってのが流行ってるらしい。
あの頃を取り戻す為にそんな活動も悪くないだろう。

そんな言い方ないやん!!

先日、幼稚園児の女の子が体験に来てくれました。
しかし始まって直ぐに泣いてしまい、お母さんのとこに行っちゃいました。

 

自分は小さい子に怖がられて泣かれると凄く凹みます。

髪も坊主が楽でやりたいんですが、怖がられるのが嫌で伸ばしています。

 

後で「何が怖かった?」って聞いたら

「声が大きい」と言われました。

いやいや、ちょっと待てよ。
そんな言い方ないやん!!

 

「声が大きい」  =  アホみたいやん。
そんな言い方せんといてほしいです。

 

今度からは

 

「声量が凄い!!」  =      鍛えてそうなった。

 

とか

 

「声が通り過ぎる!!」  =  持って生まれた物。良い楽器と同じ感じ。

 

って言ってほしいもんです。

 

信じてもらえないかもしれませんが、家では嫁さんに「声が小さすぎて何言うてるかわからん」って言われてるんですよ。

(イメージアップの為に、昔ペットのウサギを買ってきて撮った写真載せときます。)

 

 

 

何か面白い事ないかな?

子供が言う。

「何か面白い事ないー?」

俺はそれを聞いたらブチギレる。
「面白い事は向こうから来ない、自分で作るんや!!君が面白く無いからそんな事言うんや」と。

 

何か今日面白い書く事ない?
そう、今日は何も書く事が無い。

って事で、また来週!!

(先日竹原ピストルのライブに行きました!!これは面白いんじゃなくて感動なんで書けないです。)

 

 

○○を聴け!!

中学生以上の人に言いたい。

 

○○を聴け!!と。

 

俺の話を聴け!!では無いですよ。

 

あなたは巨大テーマパークに行って大人気アトラクションに2時間並ぶ時、スマホなどを使わず異性を飽きさせず楽しませる自信がありますか?

 

 

俺はある!!
アトラクション以上に待ってる時間の方が楽しかったとまで言わす自信がある!!

 

そんなウィットに富んだ、いやウィットに飛びまくって富んだ会話が出来る様になる為に必要な事は、

 

そう、ラジオを聴け!!です。
勿論FMなんて眠たい事しか言わんラジオちゃいますよ、ゴリゴリのAMです。

そこで、ラジオ大好き玄ちゃんがお勧めするラジオベスト3をお教えしたいと思います。

 

第3位
FM大阪 85.1
「リリーフランキー スナックラジオ」
FMは眠たいなどと言いましたが、このラジオだけは違います。
自分の目の前にいたら緊張して目も合わして喋れないぐらいの住んでる世界の違う、下半身がポップそうな若い女の子達とリリーフランキーがスナックで会話する様な感じのラジオ。
あんな感じで若いキャピキャピした女の子達を手玉に取って下ネタもガンガン入れながら会話できたら楽しいでしょうね。
男はリリーフランキーと高田純次に憧れるんです。

 

第2位
ABCラジオ AM1008
「東野幸治のホンモノラジオ」
テレビ界の王様「東野幸治」が遂にラジオに降臨。
昔、今田耕司とのWコウジのヤンタンを聴いてた自分としてはちょっと物足りなさも感じますが、やっぱり面白い!!
聴き手の「渡辺あつむ」こと桂三度も最高のアシストで、テレビじゃなくても東野幸治は最高です!!

 

そして堂々の第1位は!!
ジャカジャカジャカジャカジャーーーーーン
MBSラジオ AM1179
「メッセンジャーあいはらのYOUはこれから」
もうダントツの1位です。
昼のラジオやのにどんだけ攻めんねんと心配になる時があります。
パートナーのMBSアナウンサー武川アナウンサーも最高。
テレビで待ち遠しいのはあんまりないですが、これをラジコで聴く木曜日はワクワクします。
YouTubeですが、パラちゃんがやってる「パララジオ」も最高です。
芸能記者「中西正男」が出てる時なんか車の中で1人で周りの人に怪しまれるぐらい笑ってます。

さあ、まだラジオに馴染みの無い人、絶対聴いた方がいいですよ。
楽しい会話の塊です。

 

え?自分が嫁さんと人気テーマパークに行ってアトラクションに並んだらって?
大丈夫!!集中して一切会話せず2人で「YOUはこれから」聴くんで!!

お家の中では「あいうえお」

今日はお家の中で、嫁さんとの会話で幸せになれる「あいうえお」を教えます。

 

料理の味付けの基本「さしすせそ」は勿論、知ってますね。
さ、砂糖
し、塩
す、酢
せ、醤油
そ、ソース。味噌なんかじゃありません、ソースです。しかもウスターです。これだけは譲れない。
料理の「さしすせそ」がある様に嫁さんとの会話も「あいうえお」さえ喋れば幸せになれます。

 

(嫁) 明日何かあるん?
(俺) あー
(嫁)昼ご飯は?
(俺)いー
(嫁)子供の迎え行ってよ。
(俺)うー
(嫁)夕方私も迎えに来て欲しいねんけど。
(俺)えー
(嫁)前にいいって言うてたで。
(俺)おー

 

と、この様にお家で自分は「あいうえお」ぐらいしか喋りません。
勿論、昼間あった楽しい話をするなんて事はないし、嫌な事があって愚痴を言ったりもしません。

ペラペラ喋るといらん事言って喧嘩になるだけやからね。
大体男のお喋りは格好悪い!!
嫁さんがたまにする昼間あった全然オチの無い話も、タイガースの新監督の岡田監督ばりに「おー」しか返事しないんであんまり話してこなくなりました。
そうです、俺達夫婦は全然会話がないんです!!
それで嫁さん幸せなんかって?
そりゃ知らん。でも俺は幸せだ!!

 

そして今日も静かに嫁さんの作った料理にドボドボとウスターソースをかけて美味しく食べようと思います。
最悪やな俺。

 

必死

何かを必死でやってますか?
必死に物事に打ち込んでる奴はカッコいい!!
それが何であれ。

 

昔、高校に入学して新しい友達が出来て、その子と一緒に初めて遊びました。
高校生なんで遊ぶ場所も都会です。
電車を乗ろうってなってホームに向かう階段を登ろうとした時、そいつは派手に転けました。
大丈夫かな?って心配してそいつを見ると、転けてるけど目線は遥か上を見てました。
そう、その先にはミニスカートの女の子がいたから。
そいつは本当に悔しそうに「くそ、見えんかった。」とポツリと囁きました。
自分は「おいおい、こいつ大丈夫か?」と不安になりましたが、そいつはスカートの短い子が階段を登っていると、用事もないのに一緒に階段を登りその都度転けていました。
それが何回か続いて5回目ぐらいに転けた後、膝を真っ赤にしながら「ピンクや!!」とそれはそれは大きな目標を達成した後の様な凛々しい顔で自分に言って来ました。
その顔を見た時、「こいつ、カッケー!!」となりました。
それから数日後には自分も階段で転ける様になったのは言うまでもありません。
自分は何もパンツが見たかったわけではありません。
必死で頑張ってるカッコいいそいつに少しでも近づきたかったんです。
そして初めて成功し、見えた時の嬉しさは今でも忘れられません。

と、この様に必死に物事に打ち込むって事はカッコいいし、それが成功した時の感動は後々にまで宝物になるもんです。
さあそこのあなた、必死で打ち込める物を見つけ人生輝いちゃいましょう!!

(流石に今はしませんし、カメラで盗撮とかも勿論してないですよ。そいつも多分。)

皆んなと仲良く!!

学校で皆んなと仲良くやりなさい!!
自分達はそうやって教えられてきました。
果たしてそれは正しいんでしょうか?
否、絶対に間違いです。
正解は
「1人でもいいから本当に気の合う友達を見つけなさい。
かと言って気の合わない子も除け者にしたらダメだよ。
気の合わない子とは上手くやりなさい。」
これが正解の教え方なんじゃないかな?
自分も昔、全ての人に好かれようとし、何か合わないなって思うのは自分の器が小さいからだと思ってましたが、今思うと水と油が合わないようにどんだけ頑張っても合わない人は合わないです。
皆んな大好き唐揚げやカレーが嫌いな人がいるように全員から好かれるなんて事は不可能です。
1人でもいいから自分の事をめちゃくちゃ好きな人がいる方がいいと思います。
その自分の事を好きな人の1人目は誰やと思いますか?
自分です!!
自分で自分を嫌いな奴には誰も寄って来ません。
まずは自分が自分を好きにならなければ。
僕も自分大好きです。
では自分を好きになる方法。
素敵な自分はどんな行動をするか考える!!です。
自分は週5回ジムに行きます。
嫁さんから「ジム好きやねえ。」
と言われますが、違います。
ジムに行ってる自分が好きなんです!!ですので体はブヨブヨです。
子供と時間が有ればよく遊びますが、楽しいから遊んでるんじゃないんです。
子供と遊ぶ自分が好きなんです!!
外食して酔っ払っても店員さんに横柄な態度を取りません。
優しいからじゃないんです、定員さんに優しい自分が好きなんです!!
ただ、嫁さんに優しくするってのが素敵な自分って思えないのが残念です。
この様に素敵な自分はどんなんかが頭でイメージでき、その通りに行ける様に努力すると、素敵な自分なんで好きになれます。
自分を好きな人には自然と本当の友達もできます。
気の合う異性も出来ます。
納得出来ないのが嫁さん以外の異性と仲良くしたらお叱りを受けるって事です。
皆んなと仲良くって教えられたもん!!

毎週金曜日、玄ちゃん日記更新予定。「読んでます!!」って言われるとヤル気が出るんでお願いします!!

神仏を尊ぼう!!

神様はいると思いますか?

いる、いないじゃなくて、いるかいらないかで。
自分は絶対にいる、必要だと思っています。
まあそんな事言って無宗派ですので、神社仏閣にはたまにしか行きませんが。
でも神社に行ったら「これでもか!!」ってぐらいのキレのあるニ礼をし、皆んながビックリするぐらいの大きな柏手を打ち、最後に深々と一礼をします。
その所作をしっかりしてたら、境内では絶対にゴミを捨てたり唾を吐いたりせず、穏やかな気持ちでいたいって思うでしょ?
何故なら神様が見てると思うから。
コンビニなどで前の人がノロノロしてると、急いでる時はイライラしてしまう時もあります。
でも神社で順番を並んで参拝してる時に前の人がずっとお祈りしてたら、「こいつおっせーなー!!早よしろよ!!」とは思わないでしょ?「心配事があるんやろな。大丈夫かな?無事に解決できたらいいな。」って優しい気持ちでいられるでしょ?
もちろん参拝の順番を抜かしたりはしません。
何故ですか?

そう、神様に見られてると思うから。
その神様に見られてるって思うと、100%優しい穏やかな理想の自分になれます。
でも境内を一歩出ると、その優しい穏やかな気持ちを忘れてしまいます。
ですので、何の神様、仏様、ご先祖様でもいいんでいつも見られてる、守られてるって感じながら生きると、理想の自分になれるんだと思います。
そんな偉そうな事を言う自分も、子供の頃はお寺で遊んで境内で立ちションをしてました。
後、トレーニングでお寺の階段をダッシュして、暑いんで手水舎で頭から水を被ってると住職に「コラー、どこで頭洗ってんだー!!」でこっぴどく怒られた事もあります。